• HOME
  • あぜ豆やとは
  • あぜ豆やのお餅
  • あぜ豆食堂
  • ブログ
  • ご予約・お問い合わせ
あぜ豆や
  • HOME
  • あぜ豆やとは
  • あぜ豆やのお餅
  • あぜ豆食堂
  • ブログ
  • ご予約・お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  • お知らせ

    あぜ豆やです。

    あぜ豆やです。 開業届を出し、正式に餅屋としてデビュー✨🎉アカウント名も、_shokudoではなく、 […]
    • あぜ豆や
    • 2021年12月24日
    • お知らせ

azemame_ya

餅屋/米農家の「#あぜ豆や」です。無農薬無化学肥料、天日干しでもち米を栽培し、お餅にしました。毎週火曜日、週イチ営業のランチカフェ「#あぜ豆食堂」。土鍋炊き豆ごはん、自家畑・地元産の旬の野菜をふんだんに使った定食、カレー、おやつをご用意しております。ご予約はメッセージ、HP問い合わせフォームへ。

あぜ豆や/あぜ豆食堂
あぜ豆やです。⁡
⁡本日も楽しく営業させていただきました、ありがとうございました。⁡
⁡⁡
ご案内しておりました通り、あぜ豆カレーランチのみのご提供でしたが、昨夜の珈琲担当の投稿が効いたのか笑、友達&子の幼馴染が!常連さんが仕事のお昼休みに抜けて!お世話になっているデザイナーさんが打ち合わせがてら!お腹の中にいた時からご来店いただいている食堂のアイドルとママが!次々とご来店⁡✨
⁡本当に、皆様に支えられております、ありがとうございます😭⁡
⁡今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️🙇‍♀️⁡
⁡⁡
⁡本日のあぜ豆カレーは大根入り。⁡副菜はサツマイモのポテサラ、ふろふき大根の柚子味噌かけ。箸休めは大根の甘酢漬け。⁡⁡
⁡!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
大根尽くしでしたね?!⁡
一緒にお出しした⁡苺は、珈琲担当の農友 @ktymtor 片山農園さんからの、お味見を兼ねた差し入れです😊⁡
⁡甘くて美味しいので、召し上がった皆さん、買っていかれましたよ👍⁡⁡
⁡⁡
⁡おやつは、白餅か玄米餅をお選びいただき、白皮砂糖南瓜の餡をかけました。
⁡⁡
珈琲担当とご飯担当、開店直後は「どうなることやら…」と、冷たい風がびゅーびゅー吹く外を眺めながら、珈琲と玄米餅で腹拵えをしていましたが、閉店までは雪も降らず、お蔭さまで、いつもと変わらぬ楽しい一日になりました。⁡
⁡⁡
来週は、ありがたいことに、ぼちぼちご予約をいただいております。⁡
⁡ご来店をお考えの方は、ご相談下さいね。⁡
⁡⁡
⁡寒さが厳しくなってきました。⁡
⁡外は既に雪が積もり始めています。⁡⁡
⁡水道や道路の凍結、ご注意くださいね。
どちらさまも、ご安全に!
⁡⁡
⁡あぜ豆やでした( ᵕᴗᵕ )
あぜ豆食堂珈琲担当です。

2件のマルシェ出店について長々と書く前に、大事なことは二度三度と言わなければならない、とどこかで聞いたので。

まず一度目を言おうと思います。
明日1/24(火)の食堂も、ご予約がありません。
スッカスカです。

2週に渡りこのような投稿をさせていただくと、このお店毎週こんなこと言ってるけどただの不人気店なのでは?  とお思いかと存じます。
違います。
違うんじゃないか、と自分では思っています。

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、1/31も2/7も、なんだったら2/14もご予約はいただいているのです。
嘘だと思ったらお店の人に聞いてみてください。

……はい、俺がお店の人です。

ただ、本当に。
明日は先週に引き続き、ご予約ありません。
そして午後から、かなりの悪天候が予想されます。
料理担当からの既報通り、明日はカレーのみのご用意です。定食はありません。
また、おやつ担当もお休みのため、おやつはかぼちゃしるこもしくは焼き餅です。
ついでにいえば、明日の朝の予報次第では、午後は早目に切り上げさせていただくかもしれません。
なぜなら私ども、帰れなくなるかもしれないからです。

ここまで言うなら、もういっそ1日休めばいいのでは、とお思いでしょう。

そこはそれ、休みません。
もしかしてもしかすると、いらっしゃるお客さまが居るかもしれないからです。

むしろ、行こう、と。
会いに行こう、と。
嬉しい限りです。
ただ、お帰りの心配だけは、なさってください。

さて。

マルシェ出店は、たのしかったです。
現場からは以上です。

……いやいや。
長々書かないんかい。

でも本当に。
フォロワーさん。
初めましての方。
旧友。
間接的に繋がっていたことがわかってびっくりな方。

神戸市西区のウェルアヴェニューマルシェには、様々な方がいらして、かぼちゃあんもちと豆おこわを美味しいと言ってくださいました。

僕の暑苦しい無農薬田んぼの説明をふんふんと聞いていただき、玄米餅や豆ごはんの素をお買い上げいただきました。

西宮阪急では、パック餅の販売のみでしたが。
保存方法のみを聞いて、サッとお買い上げくださる方。
出店の度にお越しになり、まとめてお買い上げくださる方。
こちらでも、様々な方に会うことが出来ました。

本当にありがとうございます。
また、どこかのマルシェでお会い出来たらと思います。

あ、二度目の時間がやってまいりました。
お伝えします。

明日1/24(火)のあぜ豆食堂は、スッカスカです。
片山農園片山くんは、そんな中でも、キャベツと苺を持ってやってきてくれます。

業務連絡です。
片山くんすみません、明日はカレーのみです。

もはや何が大事なことで、何を伝えたいのかわからなくなってきました。
一番大事なこととしては、明日から寒い、ということです。

皆さま、ご自愛くださいませ。
あぜ豆やでした。
あぜ豆やです⁡。⁡ ⁡ ⁡「今年一番 あぜ豆やです⁡。⁡
⁡
⁡「今年一番の冷え込み」と、あちこちから聞こえてきます🥶⁡
⁡朝は「そこまででもない」と思っていましたが、徐々に冷えてきているような…。⁡
⁡雪の予報は明日夜からですが、道路の凍結などの心配もあります🥺⁡
⁡いつも通り営業予定ですが、あぜ豆定食はお休み、あぜ豆カレーランチのみのご提供とさせていただきます。⁡
⁡おやつ担当は家庭の都合でお休みの為、おやつは白皮砂糖南瓜のお汁粉。⁡
おやつは甘くなくてもいい!という方は、磯辺焼きもいけますよ🙆‍♀️
カフェ利用で、⁡美味しい珈琲と磯辺焼きなんかも、アリです⁡👍
あぜ豆やです。⁡ ⁡⁡ ⁡寒い日曜日 あぜ豆やです。⁡
⁡⁡
⁡寒い日曜日、いかがお過ごしでしょう?⁡
本日は珈琲担当が阪急西宮ガーデンズに出店しております。⁡
百貨店価格になっておりますが、送料はかかりませんので!
⁡⁡お近くの方は是非!⁡
⁡話し好きの珈琲担当がお待ちしております⁡😁⁡
⁡⁡
⁡さて。⁡
ご飯担当が「この本は全ての学級文庫に置いてほしい、なんなら子ども達全員に配ってほしい、むしろ各家庭に配布してほしい」と思っている本のご紹介を。⁡
⁡小さな小さな漫画です、久保田寛子さん @hiroko_kubota_ の『タコのくに』。
⁡タコのくにで暮らすタコ達が、国から1本ずつ、「足を差し出せ」と言われるお話。⁡
⁡可愛らしい絵柄なのですが、読み進めていくうちに、どんどん不穏な空気になり。⁡
⁡読み終えた時、我が家は、⁡しん…としてしまいました。⁡
⁡タコのくにの出来事であってほしいけれど、なんだか今の世の中とリンクする😓
⁡この辺りだと、須磨の自由港書店さんでお取り扱いがあると思います(在庫確認してくださいね)。⁡⁡
⁡ネットで注文も出来ますし、我が家の『タコのくに』は食堂へもお持ちします。⁡
⁡読んでみたい!と思われた方は、お声かけ下さい😊
⁡⁡
⁡先日のマルシェで残った白皮砂糖南瓜の餡を、プリンにリメイク。⁡
分量等、⁡適当に作ったわりには、なかなかおいしく出来ましたよ😋⁡
@tsuchito_kito 土と木とさんと @marucochocolate マルコチョコレートさんのコラボセットと一緒に、おやつにしました。 ⁡
⁡素敵な器は @asukajuba 十場あすかさん。⁡
⁡
今夜から?⁡明日から?ぐぐっと冷え込む予報です。⁡
⁡雪も降るかな?⁡
暖かくしてお過ごし下さいね。⁡
⁡どちら様も、ご安全に。⁡
⁡⁡
⁡あぜ豆やでした( ᵕᴗᵕ )
あぜ豆やでございます。
書いているのば、顔文字を使わない方でございます。

1/20(金)の西神中央ウェルアベニューマルシェ、お越しいただいた方に御礼申し上げます。
お会い出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。

土日開催のマルシェには、料理担当も共に出店いたしますので、豆おこわやかぼちゃあんについて沢山お話し出来るのですが。
僕は餅搗き担当ゆえ、あまり突っ込んだお話しが出来ずすみませんでした。
でも、無農薬田んぼやもち米についてお話しさせていただいて、お餅をご購入いただいたお客さまもいらして、本当に楽しかったですし、嬉しかったです。

そのレポートを濃密に長々と書こうと思っておりましたのに。
次の告知をせねばなりません。
しかも、夜中。

明日(もう今日か)、西宮阪急さんのフードマルシェに出店します。
KOBE Market Gardenersとして、あまくぼ農園さんとあぜ豆やにて、パッションフルーツと餅をお持ちします。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

うちの餅はその場で食べられませんが。
どうやら別の出店者さんがお客さまとの餅搗き体験をなさるみたいです。
そりゃあ、その場で搗いてその場で食べられたら……それが一番美味しいかと(笑)。
お子さま連れのお客さまには、きっと楽しいマルシェになるでしょうね。
ぜひ、お楽しみに。

あぜ豆やで餅搗きはしないのか、ですって?
いやもううちは今、新餅の開発に忙しく……。

2月には、満を持して「豆もち」を。
4月には「よもぎ餅」を販売させていただく予定です。

もう少し。
寒い時期が続く限り。
お餅を楽しんでいただければと、様々ご用意いたします。
またどこかで、手にとっていただけたら嬉しいです。

ではでは。
あぜ豆やです。⁡ ⁡⁡ ⁡本日は、西 あぜ豆やです。⁡
⁡⁡
⁡本日は、西神中央の @wellavenuemarche ウェルアヴェニューマルシェに出店いたします。⁡
ご飯担当が早朝から仕込んだあぜ豆おこわと南瓜餡を持ち、珈琲担当が西神中央で皆様のお越しを待っておりますよ。
よろしくお願いいたします🙏⁡✨⁡⁡
⁡⁡
⁡もうひとつ、来月のマルシェのご案内を。⁡
⁡2/26(日)⁡三木市で、完全予約制の船越耕太さんの1日ラーメン屋&楽しそうなマルシェが開催されます⁡😊⁡
⁡あぜ豆やも、白餅、玄米餅、黒千石大豆のあぜ豆おこわ、白皮砂糖南瓜の餡餅(また頑張って皮を剥きますよ🔥💪)を提供させていただきます。
⁡是非食べに来て下さいね⁡😁⁡
尚、⁡ラーメンは完全予約制で、150食限定だそうです。⁡
2枚目のチラシのお問い合わせ先に、ご連絡くださいませ。⁡⁡
⁡⁡
⁡あぜ豆やでした( ᵕᴗᵕ )
明日の朝の南瓜餡餅の為、せっせと皮を剥いておりますよ…もうね、白皮砂糖南瓜、ぼこぼこしてるから、皮が剥きづらくて剥きづらくて…こんなん、腱鞘炎なるて…。⁡
⁡でも、甘くて美味しいから、しかたないんだよなぁ。⁡⁡⁡
水分多くてねっとりしていて、ほんと、⁡お菓子向きの子です。
⁡⁡
⁡#白皮砂糖南瓜
あぜ豆やです。⁡ ⁡⁡ @wellavenuemarche あぜ豆やです。⁡
⁡⁡
@wellavenuemarche さんのリポストです。⁡
⁡⁡
⁡明日、こちらのマルシェに出店いたします!⁡
あぜ豆やは、⁡白餅、玄米餅、あぜ豆おこわ、白皮砂糖南瓜餡餅を販売いたします⁡😆⁡
⁡⁡
⁡お近くの方、是非足をお運びくださいませ。⁡
⁡美味しそうなものが、沢山ありますよー✨⁡
⁡
⁡#Repost @wellavenuemarche with @let.repost 
• • • • • •
【1月20日(金) ウェルアベニューマルシェ】

"毎月20日はウェルマル"

1月20日(金)の出店者をご紹介!

新年一回目のマルシェの出店は
2,3枚目画像をご覧ください!

→気になる出店者は下記タグ付けからチェック!!

@amakubo.farm 
@na_nomercato 
@kitasakayoukeijou 
@vegejun 
@naturalstate_farm 
@organic_nagatafarm 
@ozakinfarm
@chuntara.farm
@midoriya_farm
@keikonouenn
@kagure_life
@satonowa.kobe
@azemame_ya
@boulangerie_dannapan 
@3939harmony 
@cozycoffee1010 
@komugiseikatu 
@ouchipan_rbakery 
@shishiya4483 
@cfarm.jp
@ichi00yon

今年もよろしくお願いします!!

#西神中央 #西神中央駅  #神戸市 #神戸市西区 #神戸市西区イベント #ウェルマル #ウェルアベニューマルシェ #神戸市西区ランチ #マルシェ #wellavenuemarche
あぜ豆やです。⁡ ⁡⁡ ⁡なんと!⁡ あぜ豆やです。⁡
⁡⁡
⁡なんと!⁡
⁡あぜ豆やのお餅が、海を渡りました⁡よ✨⁡
Twitterをご覧になった海外在住のお客様からご注文が入り、色々と教えていただきながらEMSで発送。⁡
⁡1週間程かかりましたが、無事にお届け出来ました٩(ˊᗜˋ*)و⁡
送料がかなりかかるにも関わらず、あぜ豆やのお餅を食べたいと思っていただけたことが、本当に嬉しい⁡😭⁡
⁡「よもぎ餅も食べてみたい、あぜ豆ご飯のもとも気になる」とのお言葉もいただきました。⁡
ただいま商品開発中、試作も色々としております。⁡
少しずつですが、進化し続ける所存( ー`дー´)キリッ⁡
⁡⁡
⁡今後とも、あぜ豆やをよろしくお願い申し上げます( ᵕᴗᵕ )⁡
⁡⁡
⁡※写真はお客様からお借りいたしました。
あぜ豆やです。⁡
⁡本日も楽しく営業させていただきました、ありがとうございました。⁡⁡
⁡⁡
⁡本日の定食メインは手羽先のハーブ焼き。副菜はサツマイモのポテサラ、大根と揚げの煮物。箸休めはあぜ豆丹波黒豆のシロップ漬けと大根の甘酢漬け柚子風味。重ね煮のお味噌汁と黒千石大豆のあぜ豆ご飯。⁡
⁡⁡
⁡おやつ担当がお休みだったので、セットおやつは、あぜ豆やのあんこ餅・白皮砂糖南瓜餡と小豆餡の二色がけ、でした。⁡
⁡写真撮り忘れました⁡😢⁡
⁡⁡
⁡珈琲担当の昨夜の投稿の通り、今朝まで、ご予約ゼロという「ヤバイヨヤバイヨ」状態だった食堂ですが、なんと!⁡
⁡コタニ住研ママさん広場 @kotani_mama のストーリーズをご覧になったお客様から、朝イチでご予約が⁡!(みすみさーん!見てるー?!ありがとうございましたー!)
⁡さらにさらに、投稿を見て「えらいこっちゃ!」と友人が!⁡
以前から「一度お伺いしたいです!」と、メッセージを下さっていたお客様が!⁡
⁡続々とお越しくださって⁡😭😭😭⁡⁡
密度の濃ゆ~いあぜ豆食堂を、ご堪能いただきました🤭
常連のお客様からは⁡「Instagram見るのが遅かった~」なメッセージもいただき⁡😭⁡
本当に、皆様に支えられています、ありがとうございます!⁡頑張ります!
⁡⁡
⁡天気予報を見ると、今週はわりと暖かいようですが、来週はまたググッと冷え込みそうな⁡…💦⁡
どちらさまも、大きく体調を崩されませんように。⁡
⁡あぜ豆やでした( ᵕᴗᵕ )
あぜ豆や珈琲担当でございます。
本年もよろしくお願い申し上げたい所存でございますですことよ。

さて。
先週1/10の新年一発目は、なんだかんだ沢山の方にお越しいただきありがとうございました。
とても楽しかったです。

問題は明日です。
ついにというか久々にというか流行病のせいだとか違う違うそうじゃそうじゃ〜(自粛♪)とか、色んな憶測あれど。
明日はノーご予約です。
正真正銘、すっかすかです。

でも、農友、片山農園片山さんはいらっしゃいます。
キャベツと苺を携えて。
今のところご予約無いんだよ〜、と伝えてるんですが。

行きます、と。
栄養補給しなければならないので、と。
出入りの業者さんが展示即売のあてもないのにご飯食べに来る、と。
ありがたいことです。
いつもありがとう。

彼いわく。
ようやく苺の量が出るようになりました、とのこと。
きっと味も乗ってきてるのでしょう。
少し遅いですけど、と、はにかんでますが。
とにかく彼の苺は美味しいです。
章姫だったかな。

明日の定食は彼が独り占めです。
もし。
もしご興味あって、三田のあたり通りかかるよ〜ん、という方がいらっしゃいましたら。
ぜひお越しくださいませ。
定食ご所望の場合は、出来ましたらコメントください。
明日いきなりですと、豆ご飯が足りなかったりします。
もちろん、いつものあぜ豆カレーもあります。

苺を買いにふらっと、でも嬉しいです。
苺もキャベツも、無農薬レモンもあると思います。
キャベツは、相当大玉です。
先週も、昨年末も、買って帰っていただいたお客さまから大好評でした。
こんなに大きいのに腐りづらく長持ち、だそうです。
味もギュッと閉じ込めてて、美味しいですよ。

そういえば今思い出しましたけど、お餅もあります。
忘れてました。
俺は餅屋でした。
白もちと玄米餅、どちらもあります。

そうそう。
珈琲もハンドドリップです。
忘れてました。
俺は珈琲担当でした。
……飽きました?

無駄に長い文章、しかもInstagramで。
サイコーです。
それくらい暇そうだ、ということです。

このままだと際限なくまだまだ書けるので、この辺で。
あぜ豆食堂珈琲担当でした。
あぜ豆やです。⁡ ⁡⁡ ⁡サンマルシ あぜ豆やです。⁡
⁡⁡
⁡サンマルシェに足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。⁡
⁡お陰様で、あぜ豆おこわは完売、⁡お汁粉も帰宅してお疲れ様で一杯ずつ食べられる程度しか残らずでした✨
⁡全部のせはメニューの書き方が悪かったのか「そんなの出来るの、知らんかった!」とのお声も…😅⁡
次は、⁡ちゃんと、わかりやすく書く( ー`дー´)キリッ⁡
⁡そしてそして。⁡
⁡アレですね、粒あんは「ぜんざい」というのですね⁡。⁡⁡
⁡私達は揃って関東の人間なので、汁気のあるあんこ餅は、粒あんだろうが、こしあんだろうが、「お汁粉」と言うのです…。⁡
⁡お客様に「これはぜんざいやな」と言われ !!!( ゚д゚)ハッ!!!!⁡
⁡そういえば!そんなことを!聞いた気もする?!⁡
⁡シャベルとスコップに続く、関東との言葉の違い。⁡
⁡お勉強になりました😌⁡
⁡⁡
⁡帰りがけに戎神社へ。⁡
三木の戎神社は今日が本戎。⁡
初めて縁起熊手を買ってみましたよ😆⁡
⁡これもまた、関東と違うところ。⁡
⁡関東では、年末の「酉の市」で、縁起熊手を買うのです。⁡
⁡狭いようで広い日本。⁡
⁡なかなか面白い経験をさせてもらってます😊⁡
⁡⁡
⁡明後日は、コタニ住研さん @kotani_mama での「あぜ豆食堂」営業日です。⁡
⁡よろしければ、そちらへも足をお運びくださいませ( ᵕᴗᵕ )⁡
⁡⁡
⁡あぜ豆やでした。
さらに読み込む Instagram でフォロー

Facebook

Twitter

Tweets by azemameya
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • HOME
  • あぜ豆やとは
  • あぜ豆やのお餅
  • あぜ豆食堂
  • ブログ
  • ご予約・お問い合わせ
Copyright © 2021 あぜ豆や All Rights Reserved.